講師の方へ
講師 Q & A
- 講座期間はどのようになっていますか?
-
学びキャンパスせとは、前期講座(開講期間:5月1日~9月30日)と後期講座(開講期間:10月1日~翌年3月31日)となっています。
- 開講するにはどうすればよいですか?
-
講師募集期間に必要書類(講座申請書ほか)を学びキャンパスせと事務局へ提出してください。日時や会場の希望を確認したいことから持参をお願いします。持参がむずかしい場合は、事務局へ相談ください。
講師募集期間は、前期講座は、前年10月中旬頃に募集案内を配布し、前年11月中旬頃が申込期間となります。後期講座は、4月中旬頃に募集案内を配布し、5月中旬頃が申込期間となります。
- 講師募集案内と開講に必要な書類はどこで入手できますか?
-
パルティせと、瀬戸市役所の市政情報コーナー、瀬戸市役所支所、瀬戸市内の公民館・地域交流センター、名古屋市・尾張旭市・長久手市・日進市・多治見市の生涯学習施設、などに置いています。
ホームページに掲載していますので、ダウンロードできます。
- 資格は必要ですか?
-
18歳以上であれば、どなたでも講師になれます。
瀬戸市在住在勤は問いませんが、団体での申し込みはできません。 - どのような講座を開講できますか?
-
パソコン・スマホに関する講座をはじめとして、健康、美容、芸術、語学、体操、運動、料理、親子講座など多岐にわたって開講しています。営利目的、政治活動、布教に類する講座や既設設備では実施できない講座は開講できません。
- 申請すれば必ず開講できますか?
-
使用する会場の広さによって最低成立人数があり、達した場合に開講となります。オンライン講座は4名以上で開講となります。
パルティせと アリーナ 16名以上
パルティせと アリーナ以外 8名以上
瀬戸蔵・公民館など 8名以上
親子講座 4組以上
受講生獲得のご協力をお願いします。 - 講座時間と講座回数はどのようになっていますか?
-
講座時間は1回あたり90分と120分となっています。講座回数は講座時間によってかわります。以下のようになります。オンライン講座も同様です。
講座時間 回数 1限 2限 3限 4限 90分 4回 月1回 9:30
~
11:0013:15
~
14:4515:15
~
16:4519:00
~
20:308回 隔週 12回 月4回 120分 3回 月1回 9:30
~
11:3013:15
~
15:15なし 19:00
~
21:006回 隔週 9回 月4回 料理講座は180分で開講できます。時限割りは事務局まで相談ください。親子講座のみ、1限目の開始を10時にできます。
- アシスタントをつけて開講できますか?
-
アシスタントは原則として認めていません。実技指導など運営上どうしても必要な場合は、理由をそえて申請ください。理由により認めることがありますが無償になります。
- 講師用の駐車場はありますか?
-
講師専用駐車場の用意はありません。施設に駐車場があればそちらを使用できます。
パルティせと地下駐車場と瀬戸蔵駐車場は有料となっています。(最初の1時間は無料、以降100円/1H)回数券(両駐車場共通・11枚つづり1,000円)をパルティせと3階、瀬戸蔵1階で販売してます。 - 受講生の募集はどのようにしていますか?
-
広報せと3月号(前期受講生募集)と8月号(後期受講生募集)に募集講座の一覧を掲載します。
パンフレットを、受講受付開始日の1カ月ほど前から、パルティせと、瀬戸市役所の市政情報コーナー、瀬戸市役所支所、瀬戸市内の公民館・地域交流センター、名古屋市・尾張旭市・長久手市・日進市・多治見市の生涯学習施設、瀬戸市内の瀬戸信用金庫本支店、瀬戸市尾張旭市の医療機関、薬局、などで見ていただけます。
学びキャンパスせとのホームページとインスタグラム、瀬戸市のホームページ(学びキャンパスせとホームページへリンク)からも見ることができます。インスタグラム用に講座資料を提出(任意)ください。講座資料は、パルティせと3階の壁面に展示もします。
市民講座フェス~1dayミニ講座~と題して、募集時に無料講座体験会を開催します。受講生が講座内容を申し込み前に体験できる相談できる場です。作品の展示や体験コーナーなど講座内容が伝わるように工夫してぜひご参加ください。(2024(R6)年度の後期講座のための市民講座フェスはありません)